上秋津の方言

はじめに
 方言とは、辞書によると、@「共通語、標準語とは異なった形で地方的に用いられることば。また中央の標準的なことばに対して、地方で用いるその地特有のことば。」A「地域的な言語体系。ある地帯に通用する言語が全体として一つの言語体系に属すると認められながら、音韻、語法などに地域的な変異があるときにいう。」と記されている。
 調べを進めてゆく中で、現代では、全く日常会話には使われず消えてしまったと思われることば、又逆に何の抵抗もなく、日常使われている方言もありますが概して日常使用する辞書には出ていないことば程、貴重で方言と断定しやすいのであろうが、これは方言だこれは方言でないという決め手というものは無いに等しく、人によって意見は異なり、又その方言のもつ意味についても個人的見解もあり、言語では言い尽くせない部分が多く、皆様の御批判を仰ぐところ大であると感じました。又それが、方言ということかもしれません。
 御指導いただいた御老人の方々に深く感謝致します。


     あ

あかん          駄目な・悪い
雨かいの         雨でしょうか
あるか(人が)      おりますか
あいた(明日)      あした、あす
あるんか         ありますか
あいそない        愛想のない
あてにせん        たよりにしない
あんだけ         あれだけ
あほくさい        馬鹿らしい
あて           目的
朝おうじ         朝かげ
ありゃせん        ありません
あくっかいだ       出来るもんですか
あくっとうな       乱暴な
あかせ          川の大水のあとに残る、細かい土砂だまり
あつぼり         灰の熱い時
あがえ          自分の家
あらける         かたづける
あが           我・自分
あぶる          火にあてる
あくる日         翌日
あま           ゴキブリ
あしのとも        かかと
あてずっぽう       凡そ
あんた          あなた
あがいに         あのように
あっちゃ         あちら
あいたてない       たよりない
あまちぢこい       しつこく甘い
あんじょう        上手に・ほどよく
あんばよう        上手に・ほどよく
あたうるさい       やかましい・うるさい
あためんどい       面倒な
あっちゃこっちゃ     あべこべ・反対
あせみずく        汗だく
あゝほうは        そうですか
あがら          自分達
あさぎ          早朝の仕事
ありつく         植物の活着
あとさん         お月さん
あばえる         甘える
あちゃらもん       外国品
あたまかる        散発する
あてがい         推量
あてずっぽ        いい加減な
あどない         子供らしい・あどけない
あのない         アノネ
あぶりこ         もちなどを焼く金あみ
あらくたい        荒っぽい・乱暴な



     い

いくか          行きましょうか
いこか・いこら      行きましょうか・行きましょう
いきやるんか       行っているんですか
いきやんのか       行きつつある・言ってるんですか
いっそ          まとめて
いそ           束にまとめるナワ
いれこむ         くたくたになる・夢中になる
いっけ          親戚
いぬ           帰る
いんでくる        帰る
いかき          ざる
いび           指
いっちょらい       一張羅
いびつ          端午の節句にする葉もち
いそもん         磯貝・磯魚
いろせと         いろいろと
いたくろ         雀
いけるか         行けますか
いる(風呂に)      風呂に入る
いしよき         石工さんの道具
いきしな         行く途中
いにしな         帰る途中
いっかな         格段・相当な
いがむ          曲がる
いがみくねる       ひどい曲がり様
いぬかき泳ぎ       犬の泳ぎ方法
いとけない        ばかばかしくない・仕事が進まない
いっこも         少しも



     う

うしのうてしもた     失ってしまった
うずく          痛む
うそっぱち        うそ・ひどいうそ
うっかり         ぼんやりする
うとい          愚かな
うら           俺
うでる          ゆでる
うっとい         ばかな
うんともすんともいわん  何の返事もない
うらき          俺たち
うんにゃ         いいえ
うそぶえ         口ぶえ
うまい          おいしい
うね           峯のいただき・頂
うまない         美味しくない
うるさい         みにくい・きたない
うんすけ         たくさん



     え

ええいくそ        腹が立った時思わず出ることば
ええか          よいか・よろしいか
ええよまん        読むことができない
えぐい          のどを刺激するような味
えげつない        やさしいところがない
えらい          大変苦しい・疲れた
えらいこっちゃ      大変なことだ
えろなる         偉くなる
えんばと         あいにくな
えっほど         余程
えっぽする        げっぷする・満腹する
えっぽ          胃の中のガスが口外へ出る



     お

おれ           自分のこと
おおた          出逢った
おしまい         終わり・今晩は
おとろしい        恐い
おまい          あなた
おこられる        叱られる
おこ           天秤棒
おばなお         履き物の大きいほうのはなお
おおざっぱ        おおまか・およそ
おおじょう        閉口・まいった
おおよ          はいよ
おくれ          下さい・頂戴
おじけ          怖気
おしやい         押し合い
おじろく         独身男・やもめ
おちょくる        ふざける・からかう
おっつけ         間もなく
おかいさん        かゆ
おごく          神前からさがる餅
おえる          勃起する・立てる
おこわ          赤飯
おるる          降りる・折れる
おかいも         さつまいも
おたぐらかく       足を組んで座る
おうきに         ありがとう
おき           焚火の残り火
おやこい         親子
おとはん         お父さん
おかはん         お母さん
おどれ          お前
おせる          教える
おはいよ         そうですよ
おなぎ          うなぎ
おいさん         おじさん
おいやん         おじさん
おばはん         おばさん
おばやん          おばさん
およう           下女・お手伝いさん
おのんだら         お前ら
おまはん          あなた
おなごし          女中
おとこし          下男
おくり           葬式
おたぐら          あぐら
おとんぼ          末っ子
おねくる          口の中でこねまわす



     か

かいがま          草取りに使う柄のない小鎌
がいたらくな        大きな
かいたんか         書いたのか
かいね           家のまわり
かかなんだ         書かなかった
がけっちょ         断崖
がさる           騒ぐ
かじける          寒さで手先などの自由がきかない
かしまい          裏がえし
かする           水を汲み上げる・組み干す
かたいっこな        片意地な・強情な
がいる           カエル
かいば           ワラを短く切って家畜の飼料
かたげる          肩にのせる
かしきする         炊事をする
かたくま          肩車
かしゃんぼ         山に住む溶解
かがる           煙る
かしこまる         正座する・直立不動の態度
かまや           炊事場
かぶり振る         頭をふる
がいな           たいして
がに            かに
がんおけ          棺桶
かしん           菓子
がれる           それる
かたやる          めかす
かみことする        ぐちをこぼす
がいに           沢山に
かいもく          まったく
かまん           よろしい
かなぶん          こがねむし
かたちんば         不揃い
かたっぽ          片方
かってぼうし        自分勝手な人
かまわん          差し支えのない・支障のない
からうす          足ふみ臼
がらくた          くだらない
からけし          消し炭
かんぴんたん        やせこけた



     き

きがた           世間体
ききはつる         聞きかじる
きけへんど         聞かないぞ
きこやせん         聞こえない
*きこえる         聞こえる
きしな           来る途中
きしょくわり        気分が悪い
きごう土          腐植のまじった砂
ぎんじょろ         黒と黄もようのクモ
ぎんぎん          天牛虫
ぎょうさん         沢山
きいすまん         気がすまない
きりもの          着物
きんのう          昨日
きんにょう         昨日
きみわり          気持悪い
きぼきぼする        ドキドキする・恐るおそる
きばって          許して
きずかいない        大丈夫・まちがいない
きだはし          階段
きたら           来ましたら
きっそ           縁起
ぎっちょ          左きき
きつねのしょんべたんご   月見草
きてら           来てくれませんか
*きなくさい        物の焼けこげるにおい
きばる           頑張る・我慢する
きぶい           きわどい・危かしい
きょうび          今日のこのごろ
きたない          汚染した
*きたごこち        北東風
きっちり          きちょうめんな



     く
くえへん          食べない
くえる           崩れる
くくる           縛る
くさす           悪ざまにいう
くさったげな        つまらない・くだらない
くじゅう          荷物をつきさす
くすばい          くずぐったい
くすべる          いぶす
くそかき          犬泳ぎ
ぐちな           蛇
くちごたえ         口で返答する
ぐつ            都合・具合
ぐっすり          一ぱい
くてちょん         食べるだけで精一杯
くど            かまど
くべる           火の中に薪を投じる
くまっちょしだ       裏白
くゆる           崩れる
くらす           撲る
ぐるり           まわり
ぐずる           駄々をこねる
くっさりもん        馬鹿者
*ぐれる          非行にはしる



     け

けえった          消えた
けえない          気配がない
けさまずく         つまずく
げすい           下品な
げたあずける        念をおして言葉を預けておく
けたくそわり        縁起が悪い
けつくらえ         知るもんか・ざまあみろ
けったい          おかしな・奇妙な
けなりい          うらやましい
けぶたい          けむい
げんが悪い         縁起が悪い
げんくそわるい       しゃくにさわる・いまいましい
けつけんたい        平気・当然・あたりまえ
けんど           けれど
げつっぽ          競技などで一番最後になること
けとびくう         びっくりする
けつね           きつね
けしかける         気をあおつ



     こ
こい            これ
こんだけ          これだけ
こがい           このように
こなす           悪口をいう
こぼつ           こわす
こける           転がる
*こうもり傘        洋傘
こんこ           たくわん
こうたか          買ったか
こうたろうか        買ってあげようか
こうたんか         買ったんですか
こうてある         買ってある
ごうたれくそわく      むしゃくしゃ腹が立つ
こがある          こんなにもある
こがいに          このように
こころやすい        親しい
ごた            ごみ
ごとびき          ひきがえる
こまめ           根気の良い
ごりた           こりごりきた
こんじょうわるい      意地が悪い
ごんぱち          虎枝(植物)
ごくどかぼうし       わんぱくもの
ごつく           なぐる・たたく
ごっつぉさん        御馳走さま
こうたある         飼っている
*こちふく         東の風
こえまつ          油脂を多く含んだ松
こころわりい        気味悪い・不気味
こすい           ずるい
こもろい          弱い・思ったより早く死ぬ
ごちゃまぜ         まぜ合わせ
こんだけ          これだけ
こっちゃ          こちら
ここらあたり        このあたり
こんびんはげる       ほっぺたおちる
ごま            こま
ごうら           河童



     さ

さなぶり          苗代への田植え
さっきに          先程
さっけに          先程
さなぐり          田植え終わり
さあよ           どうかな
さいなら          さようなら
さいら           サンマ
さかとんぼ         逆さま
さぎっちょ         小正月の火祭
さくい           もろい
さけへん          咲かない
さなずりあるく       手さぐりまわる
さぶい           寒い
*さびしい         淋しい
*さらいげつ        来々月



     し

しいもと          しながら
しからるる         叱られる
じき            すぐ
しりげ           田の蛙畔の反対側
しばや           芝居
しょうぶどり        勝負鶏・しゃも
しょうぶわけ        死人の形見わけ
*じょうもの        上もの・いいもの
しゃくばり         とげ
しゃりこつ         骸骨
しょんべ          小便
じぶ            魚を煮る
しならこい         粘り強い
しちむつかしい       気難しい
しゃちこばる        硬直の様子
しゃくべる         しゃべる
しこる           ひそむ
しまっちょら        そんなにしよう
しょてっぱな        最初から
しくろ           先輩
じょうせんあめ       白色の堅い飴
しぬくい          やりにくい・しにくい
しょぼつく         しょぼしょぼする
しんがりつよい       最後までがんばる
しとうつ          水を少しかける
じょうり          草履
しんけくさい        細かい作業で気がいらだつ
しわぐつ          しわだらけ
しびっと          死人
じるい           湿潤な
しゃしゃり出る       出しゃばる
じげ            在所・区
*しける(海が)      風雨で海上が荒れる
しこする          準備をする
しこな           あだな
じぞさん          地蔵様
したや           床下
しちくどい         同じ事を何度もくり返す
じちめ           まじめ
じっくり          おちついてゆっくり
しとけ           しておけ
しにくい          扱いにくい
しぶちん          けちんぼう
しぶっとい         図々しい・ふてぶてしい
じべた           地面
しめし           おむつ
しめし           見せしめ・さとし
しもた           しまった
しやる           している
*じゃり          石ころ
*じゃれる         まつわりつく・ふざける
しやれん          してはいけません
しゃんと          きちょうめんに
*じゅうのう        炭火を運ぶ道具
じゅるい          土面がぬかるんでいる
じょうずっぱり       いつも・ふだん
しょうどく         服装
しょうない         仕方ない
*しょうぶん        性格
しょうもない        つまらない
しょせん          とても
*しょっぱな        最初
しりくれかんのん      恩を仇にして後をかまわぬこと
しりこそばい        きまり悪く何となくおちつかない
しりこぶた         尻たぶ
しるっか          知るもんか
しんどい          苦しい・くたびれる・疲れた



     す

すいな           いきな・風がわりな
すえる           腐敗する
すかくらう         あてがはずれる
すかたん          まぬけ
すかん           気に入らない
ずくし           熟柿
すくも           幼虫
すけない          少ない
すける           間かくをあける
*すじ向かい        ななめ向かい側
*すたる          おとろえる
すだる           後へ退く
すっこむ          ひっこむ
*すったもんだ       ごたごた・もめごと
すっとこ          肌着をつけず直接服を着る
*すねる          ねじけて我を張る
すり火・するび       マッチ
すげる           柄をつける
すすき           わら積み重ねた塔
すこい           ずるい
*すみっこ         角
すまんご          すみ
*すね           ひざ
すねかぶ          ひざがしら
すってもにじっても     どうでもこうでも
すってに          もう少しで
ずんべらべったり      単調な
すりこばち         すりばち
ずる            元の状態から少し位置が変わる
ずるい           しまりない
すんな           しなさんな・するな



     せ

せんち           便所
せんだく          洗たく
せばい           せまい
せせもない         しょうもない
せびる           せがむ
せきだ(せぶる)      せった
*ぜんざい         しるこ
せえない          張り合いがない
せえへん          しない
せがえる          つかえる
せたらう          背負う
せちがう          いじめる
せつく           催促する
せんぐり          順々に



     そ

そがいに          そんなに
そこたり          そこらあたり
そっぱ           出歯
そりゃそうと        それはそうと
そらむく          仰むく・上を向く
そやさかい         そうだから
そんだけ          それだけ
そっちゃ          そちら
そそめない         ご立派
そつごせん         つり合わない
そうれん          葬礼・葬儀
ぞうにん          雑煮
そい            それ
そこらたり         その辺に
そくそく          静かにゆっくり
そこまめ          落花生
そやけど          そうだけど
そがあるんか        そんなにも
そうやなあ         そうですね
そんがな          そんな



     た

たいがい          大変
だいたい          大旨
たいそ           大層
だいでも          誰でも
たかいのたこうないの    高いの高くないのって・途方もなく高い
たかが           せいぜい
たかだか指         中指
たかる           群がる・集まる
*たきつけ         薪を燃やすに用いる焚きつけ
たごる           咳をする
*たく           煮る
だる            下肥
たご            桶(下肥を入れる桶)
たかごち          北東の風
(戸を)たつ        閉める
たのき           たぬき
たぼこ           たばこ
だれる           疲れる
*たらふくくう       沢山たべる
*たきぎ          薪
だいそ           誰か
だいこ           大根
*たける          成長しすぎる
だすい           粗末な
だっしもなく        つまらない
*たてまえ         規則・きまり
たてる           鼻緒の切れたのを直す
たにっこ          谷底
たねる           尋ねる
たばる           頂戴する
*たよりない        信頼できない
たる入れ          結納を入れること
たんびに          その都度
*だて           はでやか・見栄をはる



     ち
ちいさいかよ        おおきいこと!!
ちょんがる         先が鋭くなる
*ちょうず         便所
ちいと           少し
ちんちろ          松の実
ちぢむさい         小ぎたない
ちゅこ           近頃



     つ

つえる           こわれる・つぶれる・くずれる
づつない          苦しい
づんづくな         太くて短い形
*つばくろ         つばめ
*ついしょう        お世辞
つくもる          うずくまる・しゃがむ
つろく           つりあい



     て

てしょ           皿
*てきめん         ものの見事に
てのごい          手ぬぐいタオル
てちなげる         ぶん投げる
てきそ           あいつ
てちころす         ぶっ殺す
てっすら          多く
てきさん          あいつ
てご            助手
てこしにあわぬ       手におえない
てしこい          大層な・大変な
てがう           相手になる・からかう
てっつける         投げつける
てっきり          全く
*てれくさい        きまりわるい
でび            額が出ているさま
てれこ           反対
てんごのかわ        悪ふざけ・なぶる



     と

どえらい          大変な・とんでもない
どがいしょう        どんなにしましょう
どぐさい          不器用な
どくれる          つむじをまげる
どれる           崩れる
どたさるる         殴られる
とんがらし         唐がらし
どんぶち          淵
どいな           どれな
どんだけ          どれだけ
どこらたり         どの辺
どづく           殴る
どっちゃみち        どちらにしても
どい            どれ
どがい           どのように
とっと           非常に
とっとき          極上等
とんび           鳶
とごる           沈澱する
とてつもない        とんでもない
どや(どやんぼ)      茨や雑草の群がり繁った場所
どんぐさい         鈍な・不器用な
とりやる          とっている
戸をたつ          戸をしめる



     な

なあともない        なんともない
ながたん          菜切庖丁
なかどる          棒のまん中に荷をして二人で担ぐ
ななこ           お手玉
*なりふり         身なり・体裁
なんちゅうたて       なんといっても
なっとうしょうに      どうしように
なんぞ           何か
なご            小魚
なまどりくさい       生臭い
なりくそわりい       なりの悪い
なっとぞ          なんとなく
*なまはんじゃく      中途半ぱ
なんばきび         とうもろこし



     に

にい            兄
にかえしぶろ        昨夜の湯で今日も風呂をたく
(西の)かえし       台風の終わり頃、西から吹く風
にやかす          ぶん殴る
にんぎょかな        にぎやかな
てってんさん        太陽



     ぬ

ぬくい           温かい
ぬりくる          塗りさがす



     ね

ねこのひたいほど      ほんのわずかな面積
ねえはん          ねえさん
ねぶか           ねぎ



     の

のたる           はいわまる
のたばる          へたばってしまう
のふぞな          図太い
のべに           常に
*のみや          料亭
のうらぁ          ・・・・・・・・・ですね
のうや           ・・・・・・・・・ですね



     は

*はんこ          印鑑
はまる           川や海などに落ち込むこと
はがたらしい        不愉快で腹立たしい
はなむけならん       いやな感じがする
はなくそほど        ほんの少し
はかんど          墓場
はんちゃ          はんてん
はばしい          激しい
はずく           はずす
ばべになる         取り消しになる
*ばくろう         牛馬商
はい(魚)         鮑
はがい           口惜しい
はがま           釜
はかどらん         うまくゆかない
はしかい          ちくちくむず痒い
ばたくる          ばたばたにする
ばっかり          ばかり
はりまわす         殴りつける・張り倒す
はてない          限りがない
はなっと          先端
ばべ            うばめがし・老女樫
はなはな          不意に出合わす
はび            蝮(蛇)
はやいはなし        要約すると・要するに
はよしな          早くしなさいよ



     ひ

ひらべったい        平らな・平坦な(強調語)
びれる           つかれる
ひよりおちる        天気が悪くなる
ひこずる          引きずる
ひる            大便や小便をする
ひて            一日
ひねくる          ひねる
ひぼ            ひも
ひょこたん         ひょうたん
ひころく          のどちんこ
*ひるね          午睡
ひわかい          若い
びちける          つぶれる
びりけつ          競技などで一番最後になること
ひねり           仲介業
ひだりい          お腹がすいている
ひしる           声をかん高くして叫ぶ
火にあたる         火に近づいて温める
ひやこい          つめたい
ひがらい          いがらっぽい・乾辛い
びしゃびしゃ        びっしょり
びっしゃんこ        全部ぬれてしまった
ひとのせ          一面に広い
ひきこ           おがくず
ひきさがす         乱雑に物を掻きさがす
ひょんげな         奇妙な



     ふ

ふんご           ワラ等で作った入れ物(果物などの)
ふい            不必要・必要・無駄
ふう            服装・身なり
*ふくれる         むっとした表情・不満な顔つき
*ふたいとこ        いとこ同士を呼ぶ呼び名
ふてる           捨てる
ふくちん          ふぐ
ふりちん          素っぱだか
ぶつくる          ぶつぶつ不満をいう
ぶらくる          吊るす・ぶらさがる



     へ

へいっついさん       かまど
へこたれる         負けてしまう
*へんてこな        妙なこと
*へたくそ         下手
*へたばる         疲れ倒れる
べっこいう         つべこべ不必要なことをいう
へんくつぼうし       偏屈者
へこいる          へこむ



     ほ

ほいて           それで・そして
ほえる           喚く
ほそ(木)         ならの木
ホロタ           堆肥
ぼくっと          棒切れ
ほたえる          どたどた騒ぎまくる・ふざける
ぼた            ほだ木・椎茸の菌を入れる木
ほったらかす        放っておく・放任する
ほときさん         仏・仏壇
ほえやいする        口論する
ほりくる          放っておく
ぼに            お盆
ほえとばす         しかりつける
ぼれる           衰える
ほんでも          それでも
ぼっくり          木履
ぼうかん          南瓜
ほいたら          そしたら
ほつける          服、糸等の端がほつれる
ほっこりせん        思わしくない
ほったくる         放りっぱなし
ほったろら         捨ててしまおうや
ぼっつり          魚・果物かご
ほんなら          では
ほべた           頬
ぼやく           ぐちをこぼす
ぼろくそ          きわめて簡単な
ほんま           本当



     ま

まくす           ころがす
まったらしい        最もらしい
まぜくる          ごちゃごちゃにまぜ返す
またい           おっとりしている
まっこと          ほんとに
まえだれ          まえかけ
まいがみ          丁稚
ませくれかえった      早熟でおませな
まばい           まぶしい
まわしする         準備する
まんま           ごはん
まるける          まぜあわす
まっさら          まさか・まんざら
まどろくさい        はかばかしくない



     み

みなとこ          水田への水の入口
みずやけ          雨止めに急に明るくなること
みっちゃ          あばた
みがらし          からし
みっちゃくっちゃ      あばた
みっかにあけず       毎日のように
みやる           見ている
みやるんか         見ているのですか
みぞっこ          下水・排水溝
みせたる          見せてやろう
みっともない        見たくもない
みやれる          見られる



     む

むごたらしい        残酷な
むしる           引きたくる
*むっつり         表情の晴れない様子
むねくそわり        不愉快な
むこういきつよい      激しく勝気な様子
*むこうずね        すね
むせくる          むせる
むりむくたい        むりやり



     め
めご            木の芽
めんどり          恥しい・歌がまずい
めえむく          びっくりする
めっそう          およそ
*めっぽう         大変
めめくそ          ほんの少し
めんどい          面倒なこと



     も

もじける          こわれる
もろぶた          むろぶた
もうち           鳥もち
もっぺん          もう一度
もんちゃくれ        もめごと・いざこざ
もっけやな         意外な



     や

やきやき          いらいら
やくざ           わんぱく・乱暴者
やけくそ          乱暴
やっかいぼし        厄介者
やっぱし          矢張り
やまで           南東
やりやる          している
やせちょぎる        やせ細る
やろっぱち         相手を誹謗する言葉
やあけに          むやみやたらと
やけのやんぱち       むりやり・むやみやたらに
やばる           木が繁る
やせかれる         やせて細くなる
やせこ           夜食
*やどがえ         住居をかえる
やにこい          大層な・沢山な
やまきり          きこり
ややこし          複雑な
やらこい          柔らかい
やろか           あげようか
やんだに          しばしば・たびたび・しきりに
*やんちゃ         いたずらっ子



     ゆ

ゆわし           いわし
ゆばる           曲がる
ゆけ            池
ゆうれん          ゆうれい
ゆんべ           昨夜
*ゆわえる         むすぶ・くくる
ゆわたり          引っ越し



     よ

ようけ           沢山・どっさり
ようせん          出来ない
ようやらん         出来ない
*よばい          夜遊び・忍びこむ
よめはん          妻
よまいいう         小言を言う
よどろ           たきつけの枯枝
よいちびける        酔いどれる
よんべ           ゆうべ
よく            退く・ゆずる
*よなべ          夜業
よじめる          片づける
よっしゃ          よろしい
*よじれる         ねじ曲げる
よそいき          外出用の着物・晴れ着
よっぴと          夜どおし
よっぽど          余程
よむぎ(よもぎ)      蓬(植物)
よりやい          集会



     ろ

ろくたまに         ろくに
ろくほうじの花       彼岸花



     わ

わろたろら         笑ってやろう・嘲笑する
わげ            まげ
わんだら          てまえら・お前
われ            お前
わし            私
わい            私
わへ            私
わさうえ          田植始め
わがら           自分達
わぐる           まげる
わやくそ          駄目な・めちゃくちゃ
わりと           比較的
わがでに          ひとりでに



この項は「紀州の方言」(神坂次郎 昭和四十五年) 「田辺方言」(多屋梅園 明治二十年頃)を参考にしながらまとめてみました。
しかし、最近では方言とはいいがたいものも含まれていました。そこで、本編では、*印をつけて掲載することとしました。



: index :

1984年発行の、『ふるさと上秋津 ー古老は語る−』を、2009年秋津野マルチメディア班がWeb版に復刻いたしました。

Copyright (C) 1984-2009 Akizuno Multimedia Group All Rights Reserved